PR

「クリエイティブ・コモンズ」のこと

電脳記事

「クリエイティブ・コモンズ」という言葉を聞いたことがありますか?
「creative Commons Japan」のサイトを見ると、
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を提供している国際的非営利組織とそのプロジェクトの総称です。
と案内されていますが…?
【Creative Commons Japan】

「クリエイティブ・コモンズ」って何?

著作権利用のルール

クリエイティブ・コモンズ(Creative Commons:CC)という組織とこの組織が策定したライセンス(クリエイティブ・コモンズ・ライセンス)については、2022年度から高校生全員が学ぶ教科「情報Ⅰ」の教科書にも紹介されています。

まー
まー

…ということは、
オトナも知っている方が良い
デジタル社会の常識?!

ネット上ではいろんな種類の著作物(動画、音楽、イラストその他)が流通しています。これらのすべてには「著作権」があって、その取扱には注意が必要です。

原則として、著作者の許可なくその著作物を勝手に使ったり配信したりすることは、著作者の権利を侵すことになる違法行為です。でも、中には自由に利用できるものもあります。

著作物を公正に利用して、その著作物を基に新たな創作を生み出したり、流通させたりすることを可能にするためには、著作者自らが著作物の利用条件を明確に意思表示することが望ましいとされています。

クリエイティブ・コモンズという組織は、こうした著作権利用のルールを策定し、その普及を図っています。

『CCライセンスとはインターネット時代のための新しい著作権ルールで、作品を公開する作者が「この条件を守れば私の作品を自由に使って構いません。」という意思表示をするためのツールです。』
(creative commons japan)

ライセンスの表示方法

まー
まー

実際にはどうやって

著作権の意思表示をするの?

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)では、著作物の利用条件は「表示」「非営利」「改変禁止」「継承」という4種類あり、これらを組み合わせた6種類のライセンスがあります。

(以下はcreative commons japanのサイトから引用しています。)

【表示】

原作者の氏名や作品タイトルなどを表示することを主な条件とし、改変はもちろん、営利目的での二次利用も許可される最も自由度の高いCCライセンス。

【表示ー継承】

原作者の氏名や作品タイトルなどを表示し、改変した場合には元の作品と同じCCライセンス(このライセンス)で公開することを主な条件に、営利目的での二次利用も許可されるCCライセンス。

【表示ー改変禁止】

原作者の氏名や作品タイトルなどを表示し、かつ元の作品を改変しないことを主な条件に、営利目的での利用(転載、コピー、共有)が行えるCCライセンス。

【表示ー非営利】

原作者の氏名や作品タイトルなどを表示し、かつ非営利目的であることを主な条件に、改変したり再配布したりすることができるCCライセンス。

【表示ー非営利ー継承】

原作者の氏名や作品タイトルなどを表示し、かつ非営利目的に限り、また改変を行った際には元の作品と同じ組み合わせのCCライセンスで公開することを主な条件に、改変したり再配布したりすることができるCCライセンス。

【表示ー非営利ー改変禁止】

原作者の氏名、作品タイトルなどを表示し、かつ非営利目的であり、そして元の作品を改変しないことを主な条件に、作品を自由に再配布できるCCライセンス。

著作権の意識

クリエイティブ・コモンズの活動は、著作権の取扱について著作権者が明示的に表明を行うことによって、創作物の流通を円滑にすることや、二次創作活動などを活性化させるというポジティブなスタンスに重点が置かれています。

著作権は、その権利が保護されなければいけないという意識はとても重要なことです。しかし、デジタル社会においては、権利の保護だけが重要視されてしまうことで、クリエイティブな活動が制限されてしまうのが懸念されます。
今後は、ますます権利関係のバランスを意識していくことが大切になってくると考えられます。

ー PR ー