PR

スマホのブルーライトカット設定

電脳記事
まー
まー

ブルーライトって、
睡眠を妨げるって言うけど…。

ブルーライトとは

ブルーライトは青色の光で、波長が380~500nm(ナノメートル)の光のことです。人間の目で見られる可視光線の中で最も波長が短い光だと言われていますね。
そして可視光線の中でも強いエネルギーを持っているとされていて、この光は人間の角膜や水晶体で吸収されることなく網膜まで到達してしまうそうです。
LED照明にはブルーライトが多く含まれていますが、パソコンやスマートフォンのディスプレイにも同様に含まれているとか…。

ブルーライトを防ぐには

夜にブルーライトを浴びると、体内時計の調節が乱れてしまい、睡眠や覚醒のリズムが崩れるそうです。毎日の中でそんな習慣が根付いてしまうと、自律神経が乱れて睡眠不足になってしまいますね。

この厄介なブルーライトをカットする方法として、ブルーライトカット眼鏡やスマホやPCの画面に貼るフィルムなどが販売されています。

スマホの設定でブルーライトを防ぐ

もっと手っ取り早くブルーライトを防ぐ方法はないのか?
スマホの設定で対応する方法があります。

【iPhoneの場合】

「設定」 → 「画面表示と明るさ」 → 「Night Shift

時間指定をONにして、例えば 開始:22:00 終了:7:00 というように設定すると、
夜10時から朝7時までの間、画面がアンバー(黄味がかった色)に変わります。

【Androidの場合】

「設定」 → 「ディスプレイ」 → 「夜間モード」をONにすると
iPhoneと同じように画面がアンバーにすることができます。時間指定もできます。

でも…

でも、これらのブルーライトのカットは睡眠の効率を上げるのに効果がないという研究もあるそうです。

日本眼科学会などの6団体が連名で発表した「小児のブルーライトカット眼鏡装用に対する慎重意見」によりますと、パソコンやスマホなど、デジタル端末の液晶画面から発せられるブルーライトは、曇りの日や窓越しの自然光よりも少なくて、網膜に障害を与えるほどのレベルにないとか…。

信じるものは救われるとも言われますから、気になる人は紹介した設定をしてみるのも良いかもしれません(^^)

ー PR ー